求人検索

TOP > 求人検索

【イベント事業部/CyberE出向】制作プロデューサー・ディレクター

掲載日 2025/09/10

東京都
504万円 - 850万円

※本ポジション:株式会社CyberZ所属、株式会社CyberEへ出向となります。

▼▼▼ CyberEとは ▼▼▼
サイバーエージェントグループ唯一のイベントプロダクションとして2018年に設立。
eスポーツ大会『RAGE』運営やイベント受託・興行を事業としており、
ABEMA関連の興行イベント(Creator Dream Fes等)も多数成功させている今最も勢いのある会社です。
(CyberZイベント事業説明:https://cyber z.co.jp/service/esports)

【業務詳細】
サイバーエージェントグループ唯一のイベントプロダクションであるCyberEのプロデューサー/ディレクター職となります。ゲーム、アニメ、マンガといった国内外で人気なエンタメの企画・制作・運営など幅広い業務範囲の中で、中心的な存在としてイベントの運営・成功に責任をもっていただくポジションです。
※eスポーツリーグ『RAGE』の制作も含まれます。

・イベントのプロデューサー業務
・イベントの企画立案、制作ディレクション及び円滑な進行管理
・プロモーション戦略立案、予算&スケジュール管理
・各種制作物、タレント対応、備品調達 等
 

▼▼▼ RAGEとは ▼▼▼
RAGE(レイジ)とは、次世代スポーツ競技「eスポーツ」に様々なエンターテイメント性を掛け合わせた、株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社と株式会社テレビ朝日の3社で協業し運営するeスポーツイベントおよび、eスポーツリーグの総称です。

RAGEでは、主にオフラインで開催する一般参加型の「イベント」と、プロ選手による競技をオンラインで配信する観戦型の「プロリーグ」、2つのプロジェクトを実施しています。「イベント」では、複数のジャンルに渡るゲームタイトルが一堂に介し、各タイトルの最強王者を決めるeスポーツ大会のほか、会場限定の大会や新タイトルの試遊会、アーティストライブなども実施。
(RAGE公式サイト:https://rage esports.jp/)

戦略プロデューサー / 管理職候補【NTTデータグループ】

掲載日 2025/09/10

東京都
650万円 - 1030万円

【当ポジションのミッション】
重点顧客との戦略的パートナーシップ深化と、総合的な価値提案による新規売上拡大というミッションを掲げ、トップライン成長を牽引し、市場における競争優位性を再確立するという役割を担います。
高い目標や風土改革の達成に向け、変革のエンジンとして事業をドライブすることが期待されます。

【業務内容】
変革期をリードする当事業部のコアメンバーとして、事業成長を牽引いただくポジションです。
重点顧客との戦略的パートナーシップの設計・深化、多様なソリューションを組み合わせた高付加価値提案による大型案件の創出、そして生成AIなどの新技術を駆使した生産性革命の推進まで、裁量権を持ってリードしていただきます。後進の指導・育成にも関与し、組織全体の能力向上に貢献することも期待されます 。
 ・デジタルマーケティング構想
 ・UX/CX視点におけるマーケティング戦略策定
 ・ロイヤルマーケティング構想
 ・CRM基盤構築、MA導入
 ・ロイヤリティプログラムの施策実行
 ・アプリ/EC開発

■■■ キャリアパス ■■■
・成果創出により、将来的にはプロデュース部門のチームリーダーやマネジャーとして、
 より大きな組織や事業責任を担うキャリアパスが拓かれます。

・特定業界の専門性を深め、その領域の第一人者として事業開発をリードする道や、
 新規事業・サービスの企画・立ち上げを担うポジションへ進む道など、ご意向によって、様々な選択肢・可能性があります。

・生成AIを戦略的に活用する方針が明確に示されており、市場価値の高いスキルを実践の中で習得できます。

■■■ プロジェクト例 ■■■
(HP事例紹介:https://www.netyear.net/works/)

(1) 大手ファストフード様:
UX/CX視点におけるマーケティング戦略策定~CRM基盤導入、Web/アプリ開発まで、一気通貫でご支援を実施し、利用体験を向上

(2) 外資系大手コーヒーショップ様:
コンタクトレスオーダーの仕組みづくりや、店舗での業務改善におけるDX支援などLTV向上のための包括的なご支援を実施
(支援チーム クロストーク:https://netyear.recruitment.jp/crosstalk/detail/id=692)

(3) 金融機関様:
ロイヤリティプロジェクトにおけるプログラム検討 など

■■■ ポジション特性 ■■■
部門方針として掲げるマインドセットを体現し、チームをリードいただける方を求めています。
・自律と責任 (Autonomy Responsibility):
 成果にコミットする限り個人の裁量を尊重する環境で、自ら考え、判断し、行動できるプロフェッショナリズム。
・挑戦と成長 (Challenge Growth):
 現状維持を良しとせず、失敗を恐れずに新しい価値創造に挑戦し、自らの市場価値を高め続ける意欲。
・協調と敬意 (Collaboration Respect):
 リモート環境下でも意識的に相互理解に努め、関わる全ての人への敬意を払い、チーム全体の成果を最大化する姿勢。
・プロフェッショナリズム (Pro
……(以下詳細は面談時にご案内します)

【イベント事業部/CyberE出向】エンタメプランナー

掲載日 2025/09/10

東京都
504万円 - 850万円

※本ポジション:株式会社CyberZ所属、株式会社CyberEへ出向となります。

▼▼▼ CyberEとは ▼▼▼
サイバーエージェントグループ唯一のイベントプロダクションとして2018年に設立。
eスポーツ大会『RAGE』運営やイベント受託・興行を事業としており、
ABEMA関連の興行イベント(Creator Dream Fes等)も多数成功させている今最も勢いのある会社です。
(CyberZイベント事業説明:https://cyber z.co.jp/service/esports)

【業務詳細】
エンタメ業界の“仕掛け人”になる。
私たちは、グループ唯一のイベントプロダクションとして、国内外のエンタメ企業(ゲーム・アニメ・漫画など)や、業種を問わず多くの大手クライアントとともに、イベントの企画・提案・制作を手がけています。本ポジションでは、営業またはプランナーとして、ただのイベント制作にとどまらず、マーケティングの視点を持って、コンテンツの価値や魅力を最大限に引き出すプロモーションを一緒に創っていきます。
・クライアントの課題に合わせたイベント企画・提案(受託営業)
・イベントを通じたマーケティング施策の立案とディレクション
・オンライン・オフライン問わず、幅広いイベントの制作
・運営自社プロダクトや新規事業の開発を通じた、イベント業界への価値創出
 
※※※※※※※※※※※※
ゲーム系コンテンツに限らず、アニメ・音楽・アートなど、幅広いエンタメジャンルを取り扱います。
※※※※※※※※※※※※

▼▼▼ RAGEとは ▼▼▼
RAGE(レイジ)とは、次世代スポーツ競技「eスポーツ」に様々なエンターテイメント性を掛け合わせた、株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社と株式会社テレビ朝日の3社で協業し運営するeスポーツイベントおよび、eスポーツリーグの総称です。

RAGEでは、主にオフラインで開催する一般参加型の「イベント」と、プロ選手による競技をオンラインで配信する観戦型の「プロリーグ」、2つのプロジェクトを実施しています。「イベント」では、複数のジャンルに渡るゲームタイトルが一堂に介し、各タイトルの最強王者を決めるeスポーツ大会のほか、会場限定の大会や新タイトルの試遊会、アーティストライブなども実施。
(RAGE公式サイト:https://rage esports.jp/)

Cookieの使用について

本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。 ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを 受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。

閉じる