求人検索

TOP > 求人検索

【新規事業/アナリティクスエンジニア】広告代理店とデータ分析専門ベンダーが手を組んだJV企業で、新規事業を推進していただきます

掲載日 2025/11/19

東京都
600万円 - 1000万円

■職種定義
データ活用のニーズに応じてデータのあるべき姿を設計・実装し、
データマネジメントやデータ活用環境の整備によってデータ活用を促進する役割を担って頂きます。

■業務内容
データ活用の定着化に向けたデータやデータ活用環境の整備を担当いただきます。
・データ活用のニーズに応じたデータマートやデータウェアハウスの設計・構築・運用
・BIツールの導入や可視化、利用ルール浸透
・データマネジメントによるデータ活用環境の整備など

現在、当該部門は少数精鋭で新規事業の立ち上げに邁進しています。
上記の主たる業務以外にも、ご希望いただければ以下のような業務・役割にも携わっていただけます。
 例)事業方針の策定、アセット開発、オファリング作成、採用など

■業務から得られる経験
「裏方から表舞台への進出、コンサルタントへのキャリアアップ」単なるデータ分析屋やシステム開発屋という限られた役割を超え、顧客に対峙し、価値を生み出すコンサルタントへと成長できる。

・データ分析業務にとどまらず、データ活用の戦略策定からクライアント企業のデータ活用を定着化させるまでの、上流から下流の一連の工程を推進・コンサルティングする経験
・データ活用を通じてクライアント企業と伴走しつつ、複数ステークホルダーを巻き込んで事業を成長させていく経験
・部署を横断したデータマネジメントを推進する経験
・新規事業の立ち上げに伴う事業企画やアセット開発の経験


【募集組織について】
<募集組織名>ビジネスインテリジェンス部
<ビジネスインテリジェンスのミッション>
「“あるべきデータ活用”を現場に実装するコンサルティング組織」
本来、大きな価値を持つはずのデータが、報告資料に埋もれ、現場の行動を変えない。
ただ「見られるだけ」で終わってしまっている。

私たちは、そんな現状に疑問を持ち、「データを使って現場をどう動かし、事業成長に繋げるか」まで設計し、
“仕組みとしてのデータ活用”を顧客に実装するために生まれました。

KPI設計、ダッシュボード構築、PDCAを回す運用体制の設計まで。
分析で終わらせず、現場の意思決定や行動を変える仕組みを設計し、データが本当に使われる状態を組織の中に定着させていく。
それが、私たち電通クロスブレインのビジネスインテリジェンス部です。

<ビジネスインテリジェンス部のPhilosophy>
「分析で終わらせず意思決定が動く仕組みをつくる」多くの企業で「データを見て終わる」状況が続く中で「データで考え、動く」文化の定着を支援。表層的なレポートではなく、KPI設計・ダッシュボード・PDCA運用など、意思決定に結びつく“プロセス”から設計し、変化を起こす支援をできる。

<業務の魅力>
「実際に現場を変え、感謝される手触り感」基盤構築やプロセス設計によって現場の行動が変わる/業務が改善されるという価値を届け、実際にクライアントから感謝される距離感で担うポジション。分析から一歩踏み出し
……(以下詳細は面談時にご案内します)

【データコンサルタント】電通グループとブレインパッドの急成長JV企業で、クライアントの事業成長に寄与

掲載日 2025/11/19

東京都
606万円 - 1500万円

■職種定義
クライアント課題の構造化から、データ利活用に基づく提案・ソリューション策定およびエグゼキューションまで、データマーケティング領域全体のコンサルティング業務を行います。

■業務内容
・顧客課題に対するデータサイエンス基点でのコンサルティング業務
・データ分析による市場構造・顧客インサイトの提供
・事業・戦略・施策レベルでのデータに基づくKPI設定
・統計解析や機械学習を用いたターゲティング
・時系列データを用いたメディア投下・施策展開の効果検証
・その他、要件に応じて機械学習モデルの構築 (需要予測等)など

■業務から得られる魅力
・電通・ブレインパッドの扱う幅広いクライアント(FMCG / 自動車 / 金融 / サービス / メディア / 流通・小売など)のデータマーケティング業務に貢献するデータ分析のノウハウ獲得
・データ活用についてのコンサルティング能力・課題解決ノウハウの獲得

【データアナリスト】電通グループとブレインパッドの急成長JV企業で、クライアントの事業成長に寄与

掲載日 2025/11/19

東京都
606万円 - 1500万円

■職種定義
データ分析の経験・知見を活かして、クライアント課題の構造化から、データ利活用に基づく提案・ソリューション策定およびエグゼキューションまで、データマーケティング領域全体のコンサルティング業務を行います。

■業務内容
・顧客課題に対するデータサイエンス基点でのコンサルティング業務
・データ分析による市場構造・顧客インサイトの提供
・事業・戦略・施策レベルでのデータに基づくKPI設定
・統計解析や機械学習を用いたターゲティング
・時系列データを用いたメディア投下・施策展開の効果検証
・その他、要件に応じて機械学習モデルの構築 (需要予測等)など

■業務から得られる魅力
・電通・ブレインパッドの扱う幅広いクライアント(FMCG / 自動車 / 金融 / サービス / メディア / 流通・小売など)のデータマーケティング業務に貢献するデータ分析のノウハウ獲得
・データ活用についてのコンサルティング能力・課題解決ノウハウの獲得


【電通クロスブレインについて】
<ミッション>
「企業のAlways onマーケティングのデータ活用分野をサポートする会社」
電通とブレインパッドという全く異なる2社の強みを掛け合わせることで、クライアント企業のデータ活用をあるべき形に変えていくことが、私たち電通クロスブレインのミッションです。

データ分析は専門のベンダーが行い、分析結果を基にどうアプローチするかはクライアント自身、あるいはパートナーのマーケティング専門会社が行うことが多い中で、電通クロスブレインは、データの分析で終わらず、効果的なターゲットへのアプローチ法を考え、実行まで一貫して担うことで「データ分析の会社」ではなく、「データ活用によりクライアントの事業を成長させる」ことにコミットしています。

<設立背景>

ブレインパッドのデータ分析力と電通のマーケティング施策設計・実施力を掛け合わせることで、これまで断絶していたデータ分析の結果と分析後の施策をつなぎ合わせた本質的なデータドリブンマーケティングを実現し、クライアントの長期的なパートナーとして課題解決にコミットするために設立されました。

両社の人材に加えて、中途採用で新たな人材を迎え入れることで互いのスキルを補い高め合い、
希少性の高い「データ分析から施策の立案、実行までできる人材」を育て、輩出することで、電通クロスブレインが日本のマーケティングの在り方を変える担い手になることを目指しています。

Cookieの使用について

本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。 ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを 受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。

閉じる